宗教篇 経と緯

 およそ天地の真理を知る上において、経と緯の意味を知る事が最も肝要である。この事は今までにも幾度となく説いて来たが、尚一層詳しく徹底的にかいてみよう。それについてはまず根本的認識である。それは私が常にいう日は火で、火は経に燃ゆるものであり、月はその反対に水で緯に流動するものである。したがって日の本質は高さであり、月の本質は広さである。この理によって今地球を説明してみると、地上の空界は水素が緯に流動しており、火素は経に上下をつらぬいている。つまり経緯の精があやのようになっており、布地のごときものである。しかもそれが想像を絶する程の密度であって、この事実として手近な例ではあるが、人間が横臥すれば寒いのは、緯に流れている水の精によるからであり、起きて経になれば暖かいのは、経に昇降している火の精によるからである。又火は霊的、精神的、陽であり、水は体的、物質的、陰である。この理は世界の東西文化をみてもよく分かる。東洋は経であるから霊的、精神的であるに対し、西洋は経で体的物質的であるから、今日のごとき科学文化が発達したのである。宗教においても仏教は経であるから、経文といって経の字を用いており、祖先を崇拝し、子孫を重視するとともに、孤立的であるに反し、キリスト教は祖先を祀らず、夫婦愛を基調とし、隣人愛を本義とし、どこまでも国際的緯の拡がりである。

 右のごとく、今日までの世界は、東洋文化の精神的に偏した思想と、西洋文化の物質的に偏した思想とであったが為、どちらも極端に偏する以上、一切が巧くゆかなかったのである。したがって人類の苦悩は何時になっても解決出来ず、世界の混乱は停止するところを知らない有様である。こうみてくるとどうしても経緯両方が結ばれなければ、完全な文化は生れないはずである。としたらこの経緯の結ばる時こそ問題であるが、驚くべしそれが今日であり、その力の行使こそ本教の使命であって、本教のバッジがよくそれを表わしている。次に私は前から言っている事だが、観音力の働きもそれであって、すなわち経にも非ず、緯にも非ず、といって経でもあり、緯でもあり、いずれにも偏らない応変自在であるから、千変万化、自由無碍というのもこの意味である。この理によって人間の心のあり方もそうなくてはならない。すなわち心は常に原則として経緯結びの中心に置くべきで、これを一言にいえば常識である。本教が特に常識を重んずるのはそういう訳なのである。ところが世間常識人はまことに平凡に見らるるもので、反って偏よる人の方が偉く見えるものであるから、この点大いに注意すべきである。事実この偏在精神の持主が、偉く見ゆるのは大抵一時的であって大成は出来ない。何時かは必ず失敗する事は、歴史がよく示している。

 右のごとく経は高いが小さく、緯は低いが大きいのが真理である。したがって私はこの方針で進んでいるので、例えば箱根と熱海がそうである。箱根の聖地は高くて小さいが、熱海のそれは低くて大きいのである。又経は霊であるから箱根を先に造り、熱海は体であるから後に造るので、これが霊主体従の順序であるからで、この通りにすると実に順調に巧くゆくが、少しでもこれを狂わせると、必ず故障が起るのはほとんど絶対的といってもいい。実に神様の御経綸こそ、一糸みだれずまことに整然たるものである。

「文明の創造(未発表)」 昭和27年01月01日

文明の創造(未発表)