景仰

『腐ってないか』

 上野毛のころ、明主様は、クサヤの干物がお好きでしたが、千葉の人が明主様のところへ、クサヤの干物を送ってこられました。  奉仕者が、「クサヤが届きました」と明主様に申し上げに来ました。  ところが、明主様は本を読んでおら …

天井うらの美術品

 京都の春秋庵をお買いになることになって、明主様と二代様が初めて春秋庵にいらした時のことです。おふたりでお部屋を廻ってごらんになっておられた時に、突然明主様がお部屋の中央に立ち止まって、天井を見上げられ、しきりに気になさ …

焼け残った御写真

 昭和二十五年四月の熱海大火の時、仮本部のあった清水町一帯も全焼したなかに、ただひとつ仮本部だけが、ちょうど絶海の孤島のようなあんばいで焼け残って、信者一同を狂喜させたんですが、それでも、玄関の前二、三メートルの松まで黒 …

やっぱりちがう

 昭和二十五年四月の熱海大火の日、紅連の炎がまだ街の空を蔽っているとき、明主様は碧雲荘から清水町仮本部へ駆けつけて来られました。  そして、『ここは燃えない』とキッパリとおっしゃってから、『だが、出すも のは出しておきな …

いつのまにか正座

 昭和十六年ごろのこと、四十年も宣教師をしている人が、ある布教師に連れられて、明主様のところへ教修を受けに来ました。この人はアグラはかくが正座をしたことのない人なのです。  その人が、明主様の前で、いろいろ教修を受けてい …

ちょっと見ただけでその人がわかる

 昭和十三年ごろは特別講習というのがあって、受講修了者を集めては、明主様から病理や臨床などに関するご講義をいただいたのですが、ちょうどその夜は特別講習があり、旧信徒も交えて十人ぐらい集まりました。そして、渋井先生も特にお …

『とにかく治ればいいのだろう』

 はじめて明主様にお会いした時、私の最初の質問は「これは宗教なのでしょうか」ということでした。  すると明主様は、『宗教ではない。どうしてかね』とおっしゃいました。  「宗教ですと、信じなければだめですし、今日までの宗教 …

明主様のご関心

 明主様のご関心は、常に時代をつくられる神の意と合致しておられることがわかります。『私の関心をもつものは、きっと隆盛になる』とおっしゃられたことがあります。  この仏教界の謎とは、“釈尊は偉大な覚りを開いたが、だれか教え …

ことたまで宣り直し

 昭和二十年八月、私はご浄化をいただいて、一旦重態に陥りましたが、どうやら持ち直して、十八日にヨロヨロとして箱根に伺い、ご浄霊をいただきました。  明主様は、『裸になれ』と言われ、三分間ぐらい私の体をごらんになったのち、 …

『十一時に四人来る』

 終戦直後のことです。ちょうど手配しておいたお米が手にはいり、お餅に搗いて、四人で熱海の明主様の所へお届けに上がりました。そのころの汽車は急行もなくて、朝早く新潟を出たのですが、熱海に着いたのは夜の十一時すぎでした。もう …