一二月五日
この間ちょっと話しましたが、『ニッポン・タイムズ』という外字新聞の記者が、箱根美術館を見た感想を翻訳した記事を読ませます。日本人とは見方が違うところがおもしろいです。この中に出ているルーヴルというのはフランスの有名な美術館で、ヴァチカンというのはイタリアにあるものですが、この美術館は有名なものです。
(昭和二八年一一月三〇日付『ニッポン・タイムズ』紙掲載の記事朗読)
この間この人と会った後で、このときの通訳をした信者で浮世絵を扱っている人が、こういうことを言っていたと話してました。その外人は美術評論家というような地位なのですが、ヨーロッパからすべての美術館を見たけれども、この箱根の美術館というものは、中は人工的の美……室内の美術が並んでいるし、外は石とか木とか苔とかいう天然の美を人工で造った美で、さらに遠くを見ると山や海やいろいろな天然の美があり、つまり三段になっている。こういう所は世界にないということと、熱海にもいずれ美術館やいろいろできるとすれば、日本を東と西に分けて、西は京都、奈良にすべての美術……文化的の重要な物があって、それを外人が来て見る。それから東は、結局箱根、熱海がいよいよ完成した暁はそれを見なければならない、というようなことになるだろうと言っていたそうです。そういう見方は、外人は非常に慧眼《けいがん》です。というのは一度で急所を見てしまうのです。ところが日本の新聞記者などもいろいろ来ましたが、そこまで見る人はないらしいのです。もしそこまで見たとすれば記事に書かなければならないが、記事に書いた人はないです。というのは日本人は視野が狭いのです。大局的に見ないのです。というのは、大きな見地から見ればすばらしいものだということが分かるのですが、ただ、おかしいことを考えて「宗教でこんな物をこしらえるのなら大いに儲かるのだろう」とか、「岡田という奴はなかなか金儲けがうまいのだろう」と変なところに考えを持って行くきらい《ヽヽヽ》があるのです。日本人はどうもそういう欠点が非常にあります。これはわれわれのほうのことばかりでなく、政治家にしても、いろんな政策は、国民の利害ということを見ないで、自分の政党のみで、これは自由党が元に戻ったほうがよいとか、自由党が元に戻らないほうがよいとか、改進党が政策は是々主義でゆくとか、社会党が右とか左とか、小さな自己の政党の利害だけを考えて、実に小さいのです。それでアメリカとソ連は根本的にどういう考えだ、というようなことにあまり干渉を持たないのです。特にいろんな色があるのです。それで自分の色で、白紙にならないのです。白いのは太陽ですが、彼らはいろんな色ですから、自分の色と違うものはみんないけないと非難するのです。ですから反対党の言うことは、どんな良いことでも、どんなに合っていることでも、全部いけないのです。それで自覚の言うことはなんでも良いという、心の狭さです。それがいまのこっちの美術館を批評する外人の見方は、アメリカあたりの政治家の見方、批判と同様、実に世界的で、公平に見てます。それで私がいつも一番感心するアメリカの見方は、他の国は全部中共を承認しようとしてます。英国などが特にそうですが、英国は情けない国になってしまったと思います。自国の利害のみを考えているのです。ところがアメリカは承認しないということは、中共は暴力をもっていまの地位を確保したのですから、弱肉強食で、強い者勝ちということになる。それを許したら世界の平和は維持できない。それを維持するとしたら、暴力や非合理的なやり方は許さないという正義感です。それをアメリカはガンとして守っているというところに、アメリカの偉大なところがあるのです。ところが日本人の中に第二の中共たらんとする社会党左派があるのですが、これに至っては論外です。それを国民の中に支持するのがあるのですが、日本で一番足りないのは正義感です。これは米の不足よりもっと足りないのです。アメリカがとにかく国が栄えてうまくゆくのは、これは正義をもって進んでゆくところに神様の御守護があるのです。私も昔から正義を維持するために、ずいぶん戦ってきたわけです。その代わり不利なこともあります。裁判とかいろんなことも、正義を守らんがために強くやられることも始終ありましたが、しかしやはり神様というのは正義で、正義をなくしたら神様というものとは縁が離れてしまうわけです。ですから自分の考え方、自分の行いというものは、正義に合うかどうかということです。しかして正義についてもいろんな考え方があるのです。たとえてみれぱ日本の太平洋戦争にしても、敵を殺して土地を占領するということが正義だと思ったが、これがたいへんに間違った正義で、時代に都合のよい正義で、そんな正義はないのです。その間違った点は見方が小さいためです。だからどうしても本当の正義というものは、世界人類全体が幸福になるというのが間違いない正義ですから、そこにさえ目をつけていればよいわけです。この結果はどうなるか、こうした結果は日本人だけが都合がよいとか、自分の一族だけの利益でなくて、国全体、世界全体の幸福の増進に合っていれば、これは本当の正義です。そこで救世教というのは世界全体を地上天国にし、世界全体の幸福を目標にしているから、これが本当の正義というわけです。
▽次節に続く▽