〔 質問者 〕根まわしにつきまして。
植木屋がよくやりますが、私は感心しないと思っている。ああいう商売人でも、逆をやっているのはずいぶんありますからね。やっぱり一種の迷信ですね。先に、良いツバキに勢いがないので、ある植木屋が、新しい根を出さないから勢いがない。どうするんだ、というと、根を切るんですね。すると、新しい根が出て丈夫になる、と言う。その通りやらせたんですよ。枯れちゃいました。
〔 質問者 〕男松、女松を植えましたが、根まわししたほうの松の下枝が枯れましたが。
先からあるんじゃないから、根まわしのためでしょうね。それは大丈夫です。枯れたほうは、これからまだ枯れるかもしれないから切っちゃえば良い。それは、栄養が足りなかった。根まわしのときに、根を疵つけた、根まわしの土は良い土です。根を切られても、他の栄養分を吸ったから良いが、あなたの所の庭は、そんなに栄養がないから、足りない分だけ枯れるんです。たくさんありますよね。
「『御垂示録』五号、岡田茂吉全集講話篇第四巻」 昭和26年12月01日