御伺い 信者M・A(五四歳)、産婆をいたしておりますが、本年九月一〇日より御浄化いただき、腰より膝まで浮腫にて動けなくなりました。続いて御浄霊させていただいておりますが、一〇月二〇日ごろよりだんだん発作が起き、その激痛のため、身をもだえ水を欲しがります。食欲、便通ともにございますが、二、三日前より排尿が少なく、局部的の痛みが起きます。御浄霊いたしますと、痛みが移動いたします。夜分には蛇が「とぐろ」を巻いたような様子の発作を起して苦しみます。ただいまでは資格者が泊まり込みで、夜中でも発作が起きますと御浄霊させていただくようにいたしております。なお、本人は御屏風観音様を御奉斎させていただいております。御神体も拝受いたしておりますが、家がなく、ただいまは田舎の古寺に住まっておりますが、そこも立ち退きを強請されておりますので、御奉斎ができない状態でございます。御垂示のほどお願い申し上げます。
御垂示 そうすると、御軸はどこに置いてあるんですか。
御伺い 教導所でお預かりいたしております。
御垂示 やっぱり薬毒ですね。
御伺い 二〇年前、慢性腎臓になり、医学で固めております。
御垂示 そこに、やっぱり蛇が憑ったようですね。やっぱり毒があるから蛇が憑るんだからね。薬毒をなくすれば良いんでね。腎臓がそうとう固まっているんですね。痛いのは薬のためですからね。手術はしたことないですね。
御伺い ございません。激痛が点々と移動いたし、お鎮まりと言いますと、静まります。
御垂示 蛇ですね。私の本に書いてある。それを、どんどん追いかけて行って、お鎮まりと言うと、静まる。これも少し気長にやったら良いです。痛みは、だんだん追いかけて行って、だんだん気がつかないくらいにまでに追いかけてやると良い。そのうちに、また痛みますからまた追いかける。そのうちにだんだん薄くなりますからね。