〔 質問者 〕氏神様にお参りに行ったら大きな、青大将が真ん中におりました。青大将だからなにか意味があると思い、そのまま、祝詞を奏げましたが、その後霊憑りがあり、お知らせで、邪神に追われて社に入ったので、苦しいから祀ってくれ……お供えして祀ってくれということであり、氏神様と青龍様を祀っておりますが、青龍様というのは、なんでございましょうか。
先祖です。氏神です。青大将はほとんど先祖ですからね。先祖が龍神に落ちるんだからね。だから、先祖としての扱いをしなければならない。ですから、青大将は生米が良いですからね。これが一番好きだ。生米と水と塩を供げてやると良い。自分は別にお祀りしてくれと言うんでしょう。だから大先祖だ。一番いばっている。
「『御垂示録』三号、岡田茂吉全集講話篇第四巻」 昭和26年10月08日