御伺い 私の家は長野県H郡S町でございます。村でも芝切りと言われるくらいに古い家で、八幡様を氏神として代々祀られておりましたが、いまから四代前のおじい様が、道楽のために田畑を売り、ついに氏神様まで人手に渡してしまいました。それから昭和二三年二月四日に祖母が半身中風となり、いまだに治らないのに、また母が一〇月一五日ごろより腹膜となり、二、三の医師に見てもらっておりますうちに、大光明如来様の御神徳を知り、八月一日よりおすがりいたして、私は入信させていただきました。御屏風観音様も御奉斎させていただきました。お蔭をもちまして、毎日少なくないながらも排便はありますが、お腹が膨くれて少しも変わりなく苦しんでおります。また咽喉元に指先大くらいの固結ができ、どうしても流動物以外は通りません。霊的になにかございましょうか。御教示お願い申し上げます。
御垂示 半身中風というのはない。中風は半身なんですからね。これも霊的ですね。氏神様を人手に渡したのは悪いですね。氏神というのは、ここの先祖……祖先ですからね。氏神と産土は違いますね。先に書いたが、氏神というのは大祖先ですからね。ですから、産土に昇格したんだから縁が切れてますからね。良くお詫びして、御先祖様を……仏様はあるんでしょうね。ないんですか。
御伺い ございます。
御垂示 宗旨は。
御伺い 分かりません。
御垂示 分かりませんじゃしようがない。肝腎なことです。
先祖代々の位牌は。
御伺い 祀ってあります。
御垂示 お詫びだね。いままで間違っていたことを許してもらいたいと、良くお詫びをするんだ。そうなったら、どうすることもできないから、良く光明如来様にお願いして、間違ったことを心から悔い改めたから、祖霊さんに承知するようにお願いしたいと言えば……良くお願いすれば、それでいいです。
光明如来様は。
御伺い まだでございます。
御垂示 さっそくお祀りして、そうすれば良くなります。
御伺い その場合、祖先の位牌にお詫びするのでございましょうか。
御垂示 そうです。
御伺い 氏神様のほうには。
御垂示 氏神様のほうも勿論です。
御伺い 人手に渡したのですが、家が本家で、家だけがその中に入ってお祀りしております。氏神の仲間に、
御垂示 それだけでは他の人と同じだ。あなたの家は祖先だから特別だ。あなたのほうで、その土地を買うようになります。手に入るようになります。そうなるべきものです。急じゃないですが、だんだんにです。そういうことは割合肝腎なことですよ。氏神には月に一度ずつお参りに行けば良い。お産日といって、月に何日とあるでしょう。知っているでしょう。知らないですか。毎年お祭りはありますが、お産日という日が必ずありますから、毎月お参りするんです。ふつうの人でも、月に一度ずつお参りするのは結構です。私も大森にいるとき行ったが、産土神はいろんなことをやってくれているんですからね。そのお礼に行くのが本当です。