〔 質問者 〕四国の剣山の麓では仏壇の扉はしめたままで、お供えするときは開けておりますが、これは開けておいたほうがよろしいのでしょうか。
無論開けておいたほうが良いです。祖霊に聞かしておいたほうが良いです。閉めるのはたいへんな間違いですね。
〔 質問者 〕そういう習慣だそうでございます。
単に習慣と言ってもね。先にも……祖先に話してやらなければならないと言うので、ろくでもない話をしていた。いままでの人間の習慣は、ろくでもないことが多いですからね。それから、霊ですからね聞きたければ出てきて聞けば良いようなものだが、閉めてあるのを出てくると、忍び出るということになり、霊界では許されない。開けてあって、はじめて聞けるというものです。
「『御垂示録』二号、岡田茂吉全集講話篇第四巻」 昭和26年09月05日