〔 質問者 〕別家になったために、先の仏壇と二つありますが、二つでもよろしいでしょうか。
一つのほうが本当です。仏壇を一つにして、中に戒名……位牌を両方入れておけば良い。
〔 質問者 〕二つあるということはいけないのでございましょうか。
そうです嘘です。それで、両方の階級がありますからね。実家のほうを脇にして、向かって右のほうに戒名を小さくしておく。
〔 質問者 〕前の仏壇は処分してもよろしいでしょうか。
そうです。
〔 質問者 〕宗旨の違った場合はどういうふうに。
違いさがあります。真宗と日蓮宗とではいけないですね。だいたい養家を主にして、実家のほうはお客様扱いくらいで良いです。祭らないよりは良い、祭ったほうが功徳になるという程度です。実家のほうはそういう程度にすればいいですね。ずっと低いほうでいいです。長男であっても養子に出たら……養子になれば実家のほうはごく縁が薄くなるから祭らなくてもいいですよ。祭らなければいかんということじゃないが、実家を忘れないように気持ちだけを祭るという程度でしなければならない。仏壇は道具屋に売っても良いです。
〔 質問者 〕両親の戒名を並べてかくということはいかがでございましょうか。
一つで良いでしょう。特に仲の悪い敵同士のようなのではなんだが……しかし霊界に行けばそんなことはないから。