昭和二十六年六月二日 『御垂示録』六号(8)

--もう一つ言葉についてお伺い申し上げます。日本の言葉では主語を先に言いますが、英語では主語が後にな  ります。言葉の構成が違うようでございますが。

 日本は霊主体従の国で、西洋は体主霊従の国だから、そこの違いさです。苗字というものは祖先ですからね。名前というのは自分ですからね。自分のほうを先にして、祖先を後にする。だからあっちは祖先を祀らない。日本人でも、動詞を先にする人がありますね。

「『御垂示録』六号、岡田茂吉全集講話篇第四巻p」 昭和26年06月02日