昭和二十五年四月三日 『御光話録』十九号(6)

〔 質問者 〕御浄霊をいただくときに御守り様をいただいたままでよろしいでしょうか。

 御浄霊を受ける受けないに関係なく、御守り様を外しちゃいけませんよ。御守りは湯に入るときだけ外して、あとは一分も外しちゃいけません。
  

〔 質問者 〕御守り様を忘れて御浄霊いたしますことは御無礼でしょうか。

 勿論、御無礼にもなるし、第一そんな心掛けじゃいけませんね。だいたい、御守りを忘れるなんてのは魂が抜けてる証拠ですよ。(笑声)

「『御光話録』十九号、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和25年03月28日