昭和二十五年二月二十日 『地上天国』十三号 (6)

〔 質問者 〕県別または国別に使用する言語の相違する理由。

 封建時代に隣国と交通しなかったし、交通も不便であったため、その土地だけの方言ができたので、いまのように交通が発達し、教育機関もあるから、だんだん全国的に同一の言葉になる。

「『地上天国』十三号、昭和二十五年二月二十日、19500220、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和25年02月20日