〔 質問者 〕年忌、年祭は何年まで行なうべきでしょうか。
何年でもかまいませんよ。よく五百年祭、千年祭なんてやりますが、あれも結構ですね。それくらい経てばたいていの霊は生まれ変わっているから、やる必要はないようなものの、生まれ変わっていま生きていればその生きてる人に功徳が行きますからね、それだけ生きてる人にいいことがありますよ。何度も生まれ変わっていても、やはり霊はずっと繋がっているからそうなるんで、やってあげるほうがずっと功徳になっていいわけです。よく、突然思いもかけぬいいことがあるなんて場合にも、そういう関係がなきにしもあらずですよ。
「『御光話録』十四号、岡田茂吉全集講話篇第二巻」