〔 質問者 〕どの地方でも神社のお祭りのときにお神輿をかつぎますが、これはどのような意味でしょうか。
これはその土地の氏神様が一年に一遍くらいずつ受け持ち区域を巡視するんです。巡視するってよりも氏子がお願いして氏神様を御招待するんですね。で、そのまわっていただくときその土地の穢れ、悪霊に対してそうとうな効果があるんです。だからこれは非常にいいことですよ。「ミコシ」ってのは神様の輿って書きますね。だから、「ミコシ」がまわるとき、神様に輿へお移りを願うわけですよ。
「『御光話録』十三号、岡田茂吉全集講話篇第二巻p~」 昭和24年07月23日