昭和二十四年六月二十五日 講話(5)  地天05 「妙智之光」

〔 質問者 〕お葬式に参列の後で用足しをしたり、お墓参りをしてはいけないという理由。

【 明主様 】 お葬式とか、婚礼とかは人生の重大な儀式であるから、参列したらそのまま帰るのが死者に対する礼節である。よく死汚れと言って死者のそばへ寄ると汚れると言うがこれはたいした意味はない。

 礼節は大事なことで浄霊に行くにも、用足しを先にすると効果が薄い。これは主客転倒であるからである。神社参拝も同様でお詣りは先にする。それから用を足すのが本当である。

「『地上天国』五号、岡田茂吉全集講話篇第三巻p」 昭和24年06月25日