〔 質問者 〕三月一日より二週間、奈良東大寺の二月堂で水取りの行事があり、その間非常に寒く、水取りが終わると暖かくなると言われておりますが、また事実毎年寒いのですが、なにか意味がございましょうか。
ごく昔はこんな場合に龍神が働いたから、気候にも影響したが、いまはこんなことはない。季節がちょうど寒いときに当たっているのである。
「神光分会『会報』二号、岡田茂吉全集講話篇第三巻p」 昭和24年06月15日
〔 質問者 〕三月一日より二週間、奈良東大寺の二月堂で水取りの行事があり、その間非常に寒く、水取りが終わると暖かくなると言われておりますが、また事実毎年寒いのですが、なにか意味がございましょうか。
ごく昔はこんな場合に龍神が働いたから、気候にも影響したが、いまはこんなことはない。季節がちょうど寒いときに当たっているのである。