昭和二十四年六月十三日 講話(8) 光録12

〔 質問者 〕大先生様は「江戸ッ子はいけない、伊勢屋になれ」とおおせられる由他の方から伺いましたが、これはどのような意味でしょうか。

 こんなこと、私は言ったことないですよ。(笑声) むしろ「伊勢屋はいけない」って言うんですよ。なぜかって言えば、しみったれてて金を出すべきときにもケチケチしてるから。(笑声) それから江戸ッ子のほうは浅薄ですね。熱がなくてあっさりしてる。だから物事によっては江戸ッ子じゃいけません。しかし、江戸ッ子にはあまり悪人はないようですね。その反面意気地なしで悪いこともできないような人も多いですね。……まあ、結局程々ですよ。

「『御光話録』十二号,岡田茂吉全集講話篇第二巻p3~3」 昭和24年06月13日