〔 質問者 〕静岡市内のある信者で次々に祟りがあり、浄霊したところ、古い鯉の霊が憑依して、地下一尺掘って祀ってくれとのことですが、いかがしたらよいでしょうか。
人の濫りに踏まぬ場所を選び、地下一尺掘り、木片に鯉の霊と墨書して埋め、自然石に真鯉明神と彫りつけ、式典は善言讃詞を称え、幽世の大神と称え奉ること。お供えものはパンか麩でよい。毎月祀る要はない。鯉は出世魚とも言われ、霊的にふつうの魚とは違う。
「実生分会『実生分会ニュース』二月号、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和24年02月01日
〔 質問者 〕静岡市内のある信者で次々に祟りがあり、浄霊したところ、古い鯉の霊が憑依して、地下一尺掘って祀ってくれとのことですが、いかがしたらよいでしょうか。
人の濫りに踏まぬ場所を選び、地下一尺掘り、木片に鯉の霊と墨書して埋め、自然石に真鯉明神と彫りつけ、式典は善言讃詞を称え、幽世の大神と称え奉ること。お供えものはパンか麩でよい。毎月祀る要はない。鯉は出世魚とも言われ、霊的にふつうの魚とは違う。