昭和二十四年一月上旬 直心会報02 「信仰余話」(10)

〔 質問者 〕「三毒と五濁」「天魔羅刹」「夜叉」について御教えください。

 三毒は貪、瞋、痴ともいい、五濁もつまり、つみ、けがれを分類したものである。

  「天魔羅刹」は仏語で天魔とは天の魔王とも魔神、悪魔ともいう。
 羅刹は鬼のようなもの。

 夜叉は女の悪魔という意味で、昔から外面如菩薩内面如夜叉ともいわれている。鬼のような女をさしていったもの。

「直心分会『会報』二号、昭和二十四年一月上旬、19490100、岡田茂吉全集講話篇第三巻」