毀誉褒貶にとらわれるな
そのころの私は心身ともに未熟だったため、なにもかも明主様のお言葉を素直にいただいて、まちがいのないようにしたいと、およばずながら私なりに努力して来ました。 そんなあるとき、『世界的人物になるには、毀誉褒貶(きよほうへ …
いい気になってうぬぼれるな
私たちが、うんと手柄をたてたつもりで、「明主様、今度こういうようなことができました」と申し上げますと、『それは神様がやられたんだよ』とおっしゃられて、がっかりしてしまうことがあります。 しかし反対に、“申しわけないこ …
尻の穴から足の裏まで見られる
昭和二十四年五月ごろ、清水町仮本部の時です。当時、私のあずかっていた教会が、どんどん発展していましたが、私は知らず知らず慢心していたのでしょうか。そして、態度にも出ていたのでしょうか。そういう時の話です。 支部長との …
御面会には前かけかけて
私は明主様に御面会の時には、和服に前かけをかけて伺うことにしていました。 このことは、はなはだ奇異な感じがするらしく、ある日、一信者から、「えらい方の前に出るのだからとて、かけている前かけをはずすというのならわかりま …
救ってもらえるという信頼感をもたす
私は僧侶で、僧侶というものは、人に接する場合、どうしても先方が下手に出るので、別に相手を見くだすわけではないが、どうも形の上では見くだしているように思われるのです。 御面会のたびごとに、『あんたの姓(高頭)は、頭が高 …
相手を軽く見る言葉づかいはやめよ
明主様は、言葉づかいを非常に重んじられました。 よく祝詞でも奏げてとか、浄霊でもしてとか、でもをつける人があります。こういう言い方に対しては、明主様はきっと、『神様を軽く見ている』とご注意になりました。 以前、ある …
教師には教師への叱り万
年月は忘れましたが、私は「おひかり」を落してしまったことがあります。紐を首にかけず、ワイシャツの下に入れて外出しましたが、帰ってシャツを脱ぐ時、畳の上にポトンと落してしまったのです。 このことを教会の先生に伺いに行き …
受け答えの急所を覚れ
明主様が、しばしば、『何事も急所が大事だ。浄霊も急所をやればすぐ治るし、言葉だって急所をポンと言えば、ホンのひと言で用は足りてしまう』と仰せられますことはご承知でしょう。 全く、お側でいろいろお言葉を伺わせていただき …
用件だけを簡略に言うこと
こんなお叱りを受けたことがあります。それは、ある教会長さんからご浄霊依頼の電話があった時、「明主様、申し上げます。教会の○○さんから電話がありまして……」と自分ではごく常識的に、丁寧なつもりで取次いだのでしたが、用件を …
ただひとつの最善を
『どんなことでも、その急所、一番いい方法というものは、ただひとつしかない』とおっしゃったことがありますが、明主様はいつも、その“ただひとつのベスト”をお求めになり、実践なさったのだと思います。