景仰

御教えもこちらに智恵がなければ

 『御教えは身魂相応に受取れる』というお言葉がありますが、御教えは真理である以上、(真理とは道であり、神の律法でもありますから)無限に深いものでありますから、こちらの理解程度に受けとらせていただけるのであります。  ちょ …

『どんなに忙しくても一日三十分は読め』

 お側に御奉仕しておりまして、何か失敗しますと、すぐ、『御教えを読んでいるか』とご下問になるのが 常でしたが、特にご晩年の昭和二十九年ごろは、一層厳しくなられ、ホンの些細な失敗でも、『おまえは御教えを読んでいるか』とお叱 …

『肚でむさぼるように読め』

 真剣味が足りないということで、こういうことがありました。  これは昭和二十三年ごろ、清水町時代だったと思いますが、何かの用で上がらしていただいた時、いろいろ御教えをいただいたあとで、明主様は、『あんた信仰雑話を読んでい …

『御教え・浄霊・御用』

 明主様は、何か事があると、よく 『御教えを読んでいるか』 『浄霊をしているか』 『御用をしているか』 とおっしゃったものです。  このお言葉を肝に銘じて精進したいと思っています。

失敗も御神書拝読の不足から

 明主様は、いつもぴったりと神様の方へピントを合わせられ、一分の隙もない、充実した状態でお仕事をしておられましたから、私ども奉仕者が、少しでもピントはずれなことをしていると、ご注意をいただきました。  そういう時、決まっ …

信仰向上は御神書の拝読から

 明主様は、『御論文』が出ると、何かでおためしになりました。  『嘘吐き迷信』という御論文が出た時も、明主様は私に、『あれを読んだか、ちゃんと書いてある。現代人は嘘ばかりついて、しかも、問いつめられないと、自分の嘘がわか …

拝読せぬのは御神業の妨げと同じ

 『御神書を読んでいるか』とは、私たちに事あるたびに、御教えをいただいたお言葉であります。  このお言葉をいただく時は、必ず自分の魂が曇っている時であり、心に何か隙のある時でありました。大きく言えば、御神業の妨げをしてい …

『御神書も一般書籍も読め』

 注意しなくてはならないことは、御神書に対する感銘の深いあまり、その反動作用で、過去の文物に対して、それを夜の世界のものとして、ことさらに軽視する傾向のあることです。  そこへ、『御神書は繰返し読むべし』とお言葉がありま …

何ごともかたよってはいけない

 『なんでも読め』という明主様のお言葉通りにと思って、小説をあまり読みすぎて、御神書の拝読が、疎かになってしまったことがありました。その時、『今後は絶対に小説を読んではいけない。焼いてしまえ』と、私は明主様からきついお叱 …

『新聞や小説も読みなさい』

 あるとき、明主様は、箱根でこういうことをおっしゃいました。  『近代人は、大いに新聞や小説を読まなくてはいけない。──もちろん御神書はチャンと読まなければいけないけれど』と。