昭和二十四年四月二十三日 講話(4) 光録07
〔 質問者 〕人々はこの尊いお道のお手伝いをさせていただくことにより罪を軽減し、そのお許しをいただく可能性が生まれると信じますが、未だこのお道を知らない人々が、身近に迫った大浄化に気づいてから悔い改めてもお許しいただけま …
昭和二十四年四月二十三日 講話(5) 光録07
〔 質問者 〕まじめに働いていても明日の大浄化は信じられぬゆえ「特にこのお仕事が最善の道とは考えられない。それゆえ明日の裁きがいかようにあるともよい」と考えている人もたくさんあります。かかる人々は神様からどのようなお咎め …
昭和二十四年四月二十三日 講話(6) 光録07
〔 質問者 〕御浄霊をいただく場合、非常に熱く感じたり、ビリビリ感じたりする人がありますが、また当方が相手によって感じに差がありますが、これはいかなるわけでしょうか。 これは御浄霊をやるほうがですか、受けるほうがですか …
昭和二十四年四月二十三日 講話(7) 光録07
〔 質問者 〕神様にお願いいたしたいことがたくさんございますが、毎日いくつものお願い事をしても失礼には当たらないでしょうか。 いくらでもかまいませんよ。いくらお願いしたって失礼にはなりません。第一、失礼だと思うことが失 …
昭和二十四年四月二十三日 講話(8) 光録07
〔 質問者 〕御軸のお祀り替えをさせていただきますとき、いままでお祀り申し上げた御軸に、お供え物をいたし、お祀りし、御礼を申し上げるべきと存じますがいかがでしょうか。 それはそうですね、いままでの御礼をしなければいけま …
昭和二十四年四月二十三日 講話(9) 光録07
〔 質問者 〕大黒様はたくさんお祀りしてもよいとのお言葉でございましたが、たくさんお祀りする場合やはり床の間がよろしいでしょうか。 大黒様はそんなにたくさんなくちゃいかんていうことはありませんよ。多いのがいいんなら一〇 …
昭和二十四年四月二十三日 講話(10) 光録07
〔 質問者 〕床の間の裏手が便所になっている家がよくありますがいかがでしょうか。 差し支えないですよ。そんなことを言ってたらお祀りできやしない。こんな家はたくさんありますからね。便所の中はいけませんが、(笑声) 壁があ …
昭和二十四年四月二十三日 講話(11) 光録07
〔 質問者 〕因縁のあった蛇や猫をお祀りする場合、その位置はどこがよろしいでしょうか。 家の外で祀るんですね。庭にちょうど適当したような所があるもんですよ。勿論人の踏まない所で、浄い所を選ぶんですね。向きはね、その家に …
昭和二十四年四月二十三日 講話(12) 光録07
〔 質問者 〕一八歳の女子、一四歳のときに月経が始まりましたが、月経の期間が一カ月ばかり続きます。これはいかなるわけでしょうか。本人は顔色蒼白のほかに別状ありません。 これは月経が少ないんでしょうね。出が悪いんでしょう …
昭和二十四年四月二十三日 講話(13) 光録07
〔 質問者 〕生前に戒名をいただくことはいかがでしょうか。 間違っちゃないですが、死んでからでもいいんじゃないですかね。(笑声) 間に合いますよ、死んでからでも(笑声) 死んでからでは間に合わないようだったらいただいた …