昭和二十四年一月十八日 御講話(4) 光録03
〔 質問者 〕正月二日の夢を初夢というのはなぜでしょうか。 そうですよ、私も変だと思っているんです。元旦の夢のほうが本当ですがね。まあ、私がこしらえたわけではありませんから……(笑声)
昭和二十四年一月十八日 御講話(5) 光録03
〔 質問者 〕(一)春先には病気が多いといわれますがなぜでしょうか。 ええ、木の芽時は起りやすいですね。それは春はなんでも上昇するときだからです。本に書いたように地球は呼吸してますが、春はその息を吐くときになるので、体 …
昭和二十四年一月十八日 御講話(6) 光録03
〔 質問者 〕(二)病人を初めて診た場合、その人を元気づけるため実際より軽く話すことはいかがでしょう。 無論ですよ、「あんたはとても駄目ですよ、そんなに痩せて青い顔をしてて、それでも助かると思ってるんですか」なんて言っ …
昭和二十四年一月十八日 御講話(7) 光録03
〔 質問者 〕(三)舌苔はなぜできるのでしょうか。 これは皮膚に垢がたまるようなものですね。医者は胃が悪いと舌苔が出るというが、そんなことはないでしょう。だから私は病人の舌なんかみやしませんよ。(笑声)
昭和二十四年一月十八日 御講話(8) 光録03
〔 質問者 〕(四)魚類等を食べて自家中毒を起し、蕁麻疹的症状になる人がありますがなぜでしょうか。 これはね、自家中毒というのが変なので、もしそんなのがあるのなら、他人からの中毒というのもあっていいはずです。これは食 …
昭和二十四年一月十八日 御講話(9) 光録03
〔 質問者 〕会員中には脱会の際、御守りを返上する方がありますが、かかる返上された御守りはいかがいたしたらよろしいでしょうか。 一番いいのは焼くことですね、……御軸の場合はしまっておいて他の人に上げたらいいです。
昭和二十四年一月十八日 御講話(10) 光録03
〔 質問者 〕御位牌には戒名と俗名とどちらがよろしいでしょうか。 無論これは戒名です。俗名では絶対いけない、戒名は霊界の名前ですから。
昭和二十四年一月十八日 御講話(11) 光録03
〔 質問者 〕六畳が二間続くのはいけないと申しますがなぜでしょうか。 六は水の働きだから六畳は水の間になり、これが二間では水と水が重なるからあまりよくないのです、水ばかりでは火の働きがないから。だから一畳板の間にした …
昭和二十四年一月十八日 御講話(12) 光録03
〔 質問者 〕神社の前や、墓の後ろの家は悪いと申しますがいかがでしょうか。 墓には死霊がいるから墓地の近くだとそれがやって来ることはあります。餓鬼道に堕ちてる霊が飯をもらいに来たりする。しかし光明如来様を祀ればいいです …
昭和二十四年一月十八日 御講話(13) 光録03
〔 質問者 〕宮の真ん前の家の者で精神病になったのがございますが…… 真ん前ですか。それはいけない。そういう精神病は治りにくいですよ。なぜかというと、宮の真ん前に家があっては神様の通る道を遮ることになるからです。だか …