講話

昭和二十八年十二月二十五日(3)

▽前節から続く▽  それから一昨日の対談の中にちょっとおもしろい話がありました。事務所の人と建築のほうの椎野さんとの談話で……今度の『栄光』に出します。これは私もびっくりしたのですが……会館の天井の高さですが、この間建築 …

昭和二十八年十二月二十六日(1)

一二月二六日  メシヤ会館の建築について、これをやっている椎野という人に、事務所の酒見という人が対談して、椎野の言うことにおもしろいことがあるので読ませます。そうしてその説明をします。 (対談「メシヤ会館現場事務所へ「椎 …

昭和二十八年十二月二十六日(2)

▽前節から続く▽  それで建築ばかりでなく、あそこに行って、みんな見て分かるでしょうが、いま道路を作ったり木を植えたり、いろいろやってますが、それは二、三度行って、三〇分か一時間まごつけばすっかり分かるのです。だから考え …

昭和二十八年十二月二十六日(3)

▽前節から続く▽  この間NHKの英語放送の主任をしているグリリという人が来て、書くつもりで見に来たのですが、あまりに規模が大きいのとすばらしいので書けない、だから批評を書くのを止めた、ただ現場を見ろということだけは書く …

昭和二十八年十二月二十六日(4)

▽前節から続く▽  無神論についてちょっとおもしろく書いてみました。  (御論文「無神論に就いて」朗読)〔「著述篇」第一二巻一七九―一八二頁〕  話はいろいろになりますが、今年もわずか数日でおしまいになります。ちょうど去 …

昭和二十八年十二月二十七日(1)

一二月二七日  いよいよ今年ももうおしまいですが、ちょうど去年の暮れの二四日に裁判が片づいて、それから明るくなったわけで、今年に入ってからハワイ、アメリカにクワを入れたわけです。それに箱根の地上天国も完成したし、熱海のメ …

昭和二十八年十二月二十七日(2)

▽前節から続く▽  メシヤ会館をいま建築している椎野という人に、事務所の酒見という人が聞いたことでおもしろいことがあるので読ませます。 (対談「メシヤ会館現場事務所へ「椎野氏を訪ねて」」朗読)  これについて思い出すのは …

昭和二十八年十二月二十七日(3)

▽前節から続く▽  いま話したように、つまり人間の体の中が一番汚いのです。汚い物もいろいろあります。糞尿もずいぶん汚いですが、血膿のほうがもういっそう汚いです。万物の霊長たる人間が一番汚いのです。だからいろいろな寄生虫が …

昭和二十八年十二月二十七日(4)

▽前節から続く▽  美術館ですが、ついこの間行ってみると、だいぶ道路ができてきました。それから展望台ができる、景色を見るガラスの丸い家の名前ですが、英国に「水晶宮」というガラスでできた立派なのがあるのです。それでこっちの …

昭和二十八年十二月二十七日(3)

▽前節から続く▽  いま美術館ができるほうの土地をいろいろ指図しましたが、これは簡単でして、私が二度行って、一回三〇分か一時間ですっかり指図しました。道についても、もう少しするとすっかりできあがるから分かりますが、これは …