講話

昭和二十八年十一月十六日の御講話(4)

(前節から続く)  ちょっと違った論文を読ませます。  (御論文「新聞の売薬広告」朗読)〔「著述篇」第一一巻六六五ー六六六頁〕  これはちょっとおもしろい論文です。これは何回にもわたって書いてゆこうと思います。いままで昔 …

昭和二十八年十一月十七日の御講話(1)

一一月一七日  この間話をした『シカゴ・トリビューン』ですが、もう新聞に出したそうです。近日中に送ってくるだろうと思います。その前に、やっぱり同じ系統だろうと思いますが、日本の『東京イヴニング・ニューズ』という外人が読む …

昭和二十八年十一月十七日の御講話(2)

▽前節から続く▽  それから樋口さんは第二回目のロサンゼルスに、この間ハワイを立ちましたから、着いているはずです。今度は前よりかずっと収穫があると思います。なにしろ日本のインテリ階級に分からせることが一番です。特にジャー …

昭和二十八年十一月十七日の御講話(3)

▽前節から続く▽  近ごろ新聞に売薬の広告が非常に増えているので、そのことを書いてみました。  (御論文「新聞の売薬広告」朗読)〔「著述篇」第二巻六六五-六六六頁〕  ちょっとおもしろい論文です。これはずっと続けて書く考 …

昭和二十八年十一月二十五日の御講話(1)

一一月二五日  昨日アメリカの人で、NHKの外国放送の主任の妻君で、『ニッポン・タイムズ』という外字新聞の記者であり、美術評論家……美術についてはだいぶ深いようです……である婦人に昨日箱根美術館を見せたのですが、なかなか …

昭和二十八年十一月二十五日の御講話(2)

▽前節から続く▽  それで私は、アメリカのやり方について、最近の出来事で一番感心しているのは、中共政府を承認しない点です。英国などは逸早《いちはや》く承認し、インドとか他の国も承認してますが、アメリカだけは承認しないとい …

昭和二十八年十一月二十五日の御講話(3)

▽前節から続く▽  この間、日展を見ましたが、それに対して感じたことを書いてみました。  (御論文「日展を観て」朗読)〔「著述篇」第一一巻六六一―六六四頁〕  とにかく日展と言えば、展覧会中の王座を占めているのですが、そ …

昭和二十八年十一月二十五日の御講話(4)

▽前節から続く▽  いままでは私は進駐軍の関係であまり言ったり書いたりはしなかったのですが、日本人の民族の優秀性ですが、これはここだけの話ですが、ヨーロッパ人アメリカ人などは、とうてい日本人の能力にかなったものではないの …

昭和二十八年十一月二十六日の御講話(1)

一一月二六日  ついこの間、日展を見ましたが、それについて感想を書いてみたので読ませます。 (御論文「日展を観て」朗読)〔「著述篇」第一一巻六六一―六六四頁〕  つまり根本のまた根本の原因は、日本人がその自覚がないのです …

昭和二十八年十一月二十六日の御講話(2)

▽前節から続く▽  二、三日前にアメリカの女の新聞記者が来ましたが、その人の御亭主はNHKの外語放送をやっている人です。夫人は『ニッポン・タイムズ』という新聞の記者で……私のことも今度出すことになってますが……いろんな話 …