▽前節から続く▽
いま言ったような二つの革命は、たいへんに大きな革命です。ほかの問題についてもいずれ本を出すつもりです。政治の問題、教育の問題ということもだんだんに発表します。
教育の問題にしても、教団のほうで学校を作って、実際に見せなければならないことになります。これはいずれだんだんにやって行きます。今日の教育は、子供のうちからやりすぎるのです。ほかのことは別として一言だけ言っておきますが、教育は一二歳からやるのです。その前にやってはいけないのです。いまの人間は非常に頭が悪いのですが、これは早期教育のためなのです。というのは、人間はある程度頭の組織ができるのに一二歳くらいまでかかるのです。それをもっと早く頭を使うと、頭がそこまでできないうちに発育が止まってしまうのです。ちょうど労働と同じようなもので、労働はやはり青年になって初めてどんな労働でもできるのです。それを一一か一二の子供に労働させると、発育が止まるのです。それについて私は前に柔道をやったときに、一五歳以下は柔道をやってはいけないということでした。それは背の発育が止まるからです。ですから柔道の先生などは割に背が低いのです。横は張っているが背は低いのでも分かります。それはつまり肉体的の発育が止まるのです。それと同じで、頭脳もあまり完成しないうちに使うと発育が止まるのです。ですから働きが悪くなるのです。そういうわけで一二歳まで遊ばしておいて、それからやると非常に覚えが良いのです。ですからいままでよりか倍くらい良くなるのです。一二歳からで、小学三年、中学三年、大学三年と、それだけやれば充分です。ところがそういうことを知らないから、早期教育をやるのです。それこそいまは小学校の生徒などでも、いろいろと難しいことを教え込むのです。ですからつまり子供を早く大人にしようというやり方です。いまの子供をご覧なさい、以前ならちょうど親父が言うようなことを言ってます。子供の大人を作っているのです。早く大人にするのを良いとしているのです。だからちょっと見るとたいへんませていて良いようだが、肝腎の頭脳の発育を止めてしまうのです。だから後になって本当に大人になるに従って、言わば耄碌<もうろく>が早くなります。そういうことがたいへんな間違いです。そこでそういう教育をするには学校を作らなければならないのです。ところがいまでは「文部省令」にぶつかります……。一二まで遊ばせておくということがたいへんな問題になります。ですからそういうことをやるにも、救世教なるものは、たとえてみれば自然栽培というこれによって増産になり、これはたいへんなものだと言って先方で頭を下げるという時代になれば、教育もこれでなければいけないと言うと、それではこれが本当だろうということになります。それが時期です。
▽次節に続く▽