〔 質問者 〕赤痢の場合、水菓子をやってはいけないのですか。
下痢のときにはね。果物は全部そうです。
〔 質問者 〕リンゴの皮をむいてやっても。
やってはいけない。拵え方ではない。食物そのものです。
〔 質問者 〕明主様、申し上げます。関西なので、水菓子と言う意味が分からなかったのだと思います。
ああ……関東では果物を水菓子と言うんです。
〔 質問者 〕果物の汁もですね。
毒ということはないが、下痢の回数が増えるのです。回数が少なくて治ったほうが良いでしょう。水菓子というのは、健康体が食べるんです。リンゴをすって食べるのが本当じゃない。噛んで食べたほうがおいしいですからね。
〔 質問者 〕果物は病人にやらないほうがよろしいでしょうか。
そうではない。下痢に関係しなければよい。
〔 質問者 〕便秘した病人には。
結構です。それからチフスはいけないですね。熱を高くするからね。