昭和二十五年八月十五日 地天16 「妙智之光」 (14)

〔 質問者 〕食糧と健康について、

 明主様は御朝食後甘藷を、御就寝前にお茶漬かおしるこをお召し上がりの由うけたまわりましたが、これにはどのような効果がありましょうか。また病人が野菜を多食いたしますとき、どういう野菜が一番よろしいでしょうか。

 これは、栄養が多過ぎるのを調節するためである。いまの人は栄養過量のため病気になる人のほうがズッと多い。副食物のうち、野菜は霊気が強く、肉や魚は体的栄養である。

 果物がいけないのは下痢しているときだけである。

 栄養の根本は、好きなものを食うのが一番よいのである。野菜は、日本人には日本の野菜がよい。

「『地上天国』十六号、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和25年08月15日