〔 質問者 〕珠数はいかなる意味がございましょうか。
数は一〇八つある。百八煩悩といって、人間の煩悩は一〇八あるという。その煩悩を絶つという意がある。霊統が絶えないよう繋がるという意味もある。
除夜の鐘も一〇八つ打つが、百八は非常に意味がある。百という字は十を十集めると百、すなわち十十で十十を合わすと井の字の形になる。すなわちミロクの世の形になる。また十字架の形にもなり、経緯結んでいづのめという意味である。八は開く形で、無数の数を表わす。
「『地上天国』六号、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和24年07月20日