〔 質問者 〕三毒、五濁、天魔、羅刹、夜叉の意味について御教え願います。
三毒は貪、瞋、痴、五濁は劫濁(時のケガレ)煩悩濁、衆生濁(悪人のケガレ)見濁(種々の悪見を起す)、命濁(寿命が縮まる)つまり、ともにつみけがれということである。天魔は天の魔王、魔神、悪魔。羅刹は悪鬼。夜叉は女の悪魔で、要するに悪魔のいろいろな形容詞である。
「実生分会『実生分会ニュース』二月号、岡田茂吉全集講話篇第三巻」 昭和24年02月01日
〔 質問者 〕三毒、五濁、天魔、羅刹、夜叉の意味について御教え願います。
三毒は貪、瞋、痴、五濁は劫濁(時のケガレ)煩悩濁、衆生濁(悪人のケガレ)見濁(種々の悪見を起す)、命濁(寿命が縮まる)つまり、ともにつみけがれということである。天魔は天の魔王、魔神、悪魔。羅刹は悪鬼。夜叉は女の悪魔で、要するに悪魔のいろいろな形容詞である。