昭和二十三年十一月二十八日(1) 御講話 光録01

 〔 質問者 〕注射により死亡する人がだいぶ世間にありますが、これは注射薬の中にいわゆる毒素があるためでございましょうか。

【 明主様 】しかしね、薬の中に毒のあるわけはないでしょう。毒なんかが入っていれば当局でも許さないでしょうしね。今度の京都のジフテリア事件だって大阪の「日赤」で作ったのだから毒なんかあるわけはない。まさか「平沢」なんかはいないでしょうから。……そこなんですよ。だいたい薬というものは、私がよく言う通り、ないんですよ。もしあるとすれば米が薬です。米がなければ生きられないから。杉田玄白は「薬とは毒をもって毒を制するものである」と言ってますがこれは至言です。毒で体を弱らせて浄化を抑えるのが薬の効能です。……最近は霊界の浄化力が強くなってきたので注射液が体の一カ所へ寄ってくる。そのためにいろいろ障害が起るのです。肝臓出血などはそれです。だから毒血が局部的に集まってくる、と発熱して苦しみが起るのです。浄化の弱い時代は注射薬は体全体にまわりそれから局所へ集まったのだが、いまはそれが全身にまわらないうちに一部へ寄ってしまうのです。

 〔 質問者 〕注射直後、体が硬直することもございますが……

【 明主様 】あれは血管などへ注射する場合、その場所が悪いのです。その結果異物が心臓へ行くから死ぬのです。

▽次節に続く▽

「『御光話録』二号、岡田茂吉全集講話篇第一巻p317~318」 昭和24年01月08日