信仰とはなにか

信仰は感情の発露

 宗教は、神さまの感情性のご発露でありますから、ほんとうに神さまの御心がわかったら、かならず恋しく慕わしいという気持がほとばしりでるもので、信仰は理性だけでは駄目なのであります。幼児が乳房をふくみながら、母親の顔ばかりを …

信仰は恋愛の心

 人間は、神さまに子が親を恋い慕うごとき情動でつながっておるものであります。このように、人間が神さまを恋い慕う心と、神さまが人間をわが子のように愛し、慈しみ給う心とが、ひとつに融合したときこそ、信仰の極致であり、法悦境で …

第三の眼をひらく

 眼は、その人の内分をもっともよくあらわすもので、口は偽ることができても、眼は偽れません。聖者の眼は、ふだんは模糊としてつかみどころのないように見えてますが、ときどき射通すような金光を放射されることがあります。明主さまの …