『みんな光だ』
いつでしたか、何をしている時か忘れましたが、明主様は、『日常生活の小さい事柄でも、私に関することは、みんな光なんだから、なるべく多くの人に話してやりなさい』とおっしゃられたことがあります。
『神様の御用に全部出せ』
ある日、二代様が、「私は先生(明主様のこと)に、いくらでも着物をおねだりしていいのよ。だって先生は、昔私の着物を全部質に入れてしまわれ、“いまに、いくらでもほしいだけ買ってやるから、とにかくいまは神様に全部出せ”ってお …
宗教は救いの一部
ある日明主様に、「いまの社会を見ていると、明主様のお力をもってしても、宗教だけで完全に社会を浄化できるとは思えませんが」とお伺いすると、明主様は、『宗教だけで、世界の人類すべてを救えるものではない。宗教というものは、放 …
『始まればバタバタときまる』
昭和二十五年の法難で、一時教勢がしぼんだことがありますが、それはいわゆる散花結実で、明主様は、『私もそれを神様から知らされたよ』とおっしゃっていました。 そういう情勢にある時でした。私は、明主様に、「私はきわめて近い …
“無条件降伏”これでいいのだ
昭和二十年八月十五日、終戦の日、私は箱根の御面会で、五十人ほどの人と一緒にお伺いしていました。 重大放送があるというので、『みんな聞くように』との明主様のお言葉もあって、正午、全員がラジオの前にすわりました。 明主 …
持っていても使わなければ
明主様はよく日刊新聞などで、宗教論評をしている筆者の、ものの見方なんかが間違っている記事をごらんになると、『それに適するような論文の載っている栄光新聞を送ってやれ』といわれますが、「ハイ、かしこまりました」と返事をいた …
『特別扱いはいやだ』
申しわけないことながら、朝のご挨拶にまごまごしておりますと、『あんたは私を特別な人間に考えるからなんだ。普通の人間だと思ったら、朝、顔を合わせた時“おはよう”と挨拶するのが常識だと思うがね。特別扱いされるのが実は嫌なん …
起きたらまっさきに私に挨拶を
昭和二十五年ごろ、私はまだ「おひかり」をいただいておらず、ある会社に通っていましたが、土曜日から箱根へ行って、明主様の所へ一晩泊めていただくことがよくありました。 そして翌日、つい寝坊をしてしまい、洗顔もそこそこに出 …
挨拶は何度でもよい
私が御奉仕に上がらせていただきましたころのことです。 明主様がある朝、お寝巻姿で廊下をお通りになられました時、ちょうどお会いいたしましたので、すぐに、「おはようございます」と申し上げればよかったのですが、とっさに、失礼 …
神にある身の苦楽
元旦には、われわれ側近の奉仕者には、ゆっくりと正月気分を味わわせていただけましたが、明主様ご自身はお部屋に閉じ籠られ、出来るだけ私たちには手数がかからないようにと、お原稿などの整理を黙念となさっておられました。 そし …