昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(24)
--一人娘が、五カ年間輸血をしてもらって生きてますが、御浄霊を受けましてから月経が半月もありますが、差し支えないでしょうか。 毒血が排除されるのであるから結構で、霊が物質化したのが浄血であるから、御浄霊を受けると、汚い …
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(25)
--水に溺れた者を引き上げ、御浄霊をしてあげます場合の急所をお願いいたします。 急所……心臓(はら這いにさせて心臓背面部より霊射する)。
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(26)
--阿弥陀様の彫刻は、仏壇内のどこに祀るべきでしょうか。 向かって右、阿弥陀。真ん中、観音。向かって左、釈迦。 しかし、観音は、日、水、土の三位一体であるから、阿弥陀、釈迦をことさらにお祀りはいらぬ。 阿弥陀……月 …
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(27)
--卵巣膿腫と卵巣水腫の相違について御教示願います。 卵巣膿腫は、卵巣内に薬毒が集溜し、その浄化である。 卵巣水腫は、卵巣内に尿が集溜し、その浄化である。
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(28)
--レントゲン写真では、毒素の固まりと、溶解時と、いずれがわかるのでございましょうか。 これは、毒素の固結が写るのである。
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(29)
-ショー・ウィンドーに、『メシヤ教早わかり』新聞をかかげて、宣伝これつとめておりますが、効果がないのはなぜでしょうか。 飾り窓は商品を陳列する所で、目的が違うからである。
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(30)
--教会、布教所、支部などでかかげる看板の大きさについてお伺い申し上げます。 ちょうどいいのがよい。(爆笑)
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(31)
--私の髪の毛が最近柔らかくなりましたについて、友人は、君は我がとれたから柔らかくなったのだと言いますが、本当でしょうか。 おこりっぽいと固く、我がなくなると柔くなる。無理は執着が残存するからよくないのである。
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(32)
--一婦人が専門にこのお道をやりたいのですが、主人が理解してくれませぬ。この場合、いかがすべきでござ いましょうか。 正守護神がそうされるのであって、専門におやんなさい。ただし、主人が理解せぬと不和になるからおもしろく …
昭和二十六年七月八日 特別御面会御光話 午後の部(33)
--お盆には世間でやってるように、茄子やきゅうりをあげてお祭りしてよいのでしょうか。 ええ、差し支えありません。そうするのがよいので、これは釈尊が、毎年一回日を決めて、地獄にいる霊を、子孫の家に還らしてくださるのである …