講話

昭和二十九年一月六日御講話(1)

 自然農法の報告がだいぶ来ましたから、もうじき「特集号」は出せると思いますが、だいたいを見た具合ですと、初年度からたいてい二、三割の増産になってます。だからこれは前年までと比べてみるとずいぶん違ってます。前年までは、最初 …

昭和二十九年一月六日御講話(2)

 それから病気について、浄霊でどうして治るかということを、新しい人から……よく患者などで、ばかによく治るがどういうわけで治るのだろうかということを聞かれた場合に、はっきりとその説明をすることは、私はいままであんまり書かな …

昭和二十九年一月六日御講話(3)

 三日間はほとんど美術館の話をしたのですが、今度の五、六、七に来られた人は、三日間に来られない人が来られたので、やはり美術館の話も急所だけを話してみようと思います。一度は見られたでしょうが、熱海の地上天国もドンドン進みつ …

昭和二十九年一月六日御講話(4)

 それで、もう一つの驚くべきことは、その早さです。これはみんな知ってますが、とにかく世界的の地上天国というものが、あるいは美術館というものが、これに匹敵する世界的のものでは、イタリアのヴァチカン、フランスのルーヴル、後は …

昭和二十九年一月七日御講話(1)

 浄霊の原理については、いままでもずいぶん書いたり話してありますが、最初ぜんぜん知らない人に言うのは、なかなか分かりにくいのです。しかも知識階級の人はどうしても、信仰的でなく科学的に説かなくては承知しないわけですから、科 …

昭和二十九年一月七日御講話(2)

 その力を一番分かるのは、非常にスピードが早いです。それについて、正月の三日間は主に地上天国について話をしたのですが、今日来た人は、お正月の三日間に来られなかったわけですから、だいたい同じような話をします。同じような話で …

昭和二十九年一月十五日御講話(1)

 「農業特集号」は、だいぶ報告も集まりましたから、この次に出します。その論文を書いたので読ませます。いままでとはだいぶ変わった点があります。  (御論文「日本農法の大革命 無肥料で初年度から一割乃至五割増産」「自然農法の …

昭和二十九年一月十五日御講話(2)

 それでいま読んだとおり、いままで知らなかったことは、そういった米ばかりでなくて、あらゆる物にはやはり動物と同じ理性と感情と、それから芸術的の思想もあるのです。ただ動物以外の物には自由がないのです。草木がこうしようああし …

昭和二十九年一月十六日御講話(1)

 自然栽培の報告がだいたい集まったので、「特集号」を出します。言いたいことはだいたいみんなここに書いたつもりですから、これをよく読めば、どんな人でも分かるわけですから、大いに撒いてもらいたいと思います。一〇〇万部作ること …

昭和二十九年一月十六日御講話(2)

 次に、熱海の地上天国もだんだんできていって、私はときどき行きますが、その都度神様のほうでなかなかいろんな計画が後々出てくるのです。それによると、だんだんすばらしいものになってゆく構想が出てきています。いま見ただけでもみ …