信仰雑話

奇蹟

 宗教に奇蹟は付物である。否付物であらねばならない。観音教団には奇蹟が非常に多い事は信徒諸士の常に体験する所であろう。奇蹟によって信仰が深くなり、熱が加わる事もまた明かである。しかるに近代の宗教は奇蹟が少ない為、反って奇 …

プラグマチズム

 私は若い頃哲学が好きであった。そうして諸々の学説の中、最も心を引かれたのはかの有名なアメリカの哲学者ウィリアム・ジェイムズのプラグマチズムである。まず日本語に訳せば哲学行為主義とでもいうのであろう。それはジェイムズによ …

怒る勿れ

 昔からある、有名な格言に「なる堪忍は誰もする、ならぬ堪忍するが堪忍」といい、又「堪忍の袋を常に首にかけ破れたら縫え破れたら縫え」という事があるが、全くその通りである。私はよく人に質かれる事がある。「先生が今日あるはいか …

難行苦行

 信仰と難行苦行とは密接な関係があるように、昔から一般人に思われているが、元来難行苦行は古代インドのバラモン教が起源で、釈尊出現以前のインドは、ほとんどバラモン信仰がインド人の大半を占めていたという事である。彼の達磨(だ …

迷信邪教

 今日新聞雑誌ラジオ等、盛んに迷信邪教に瞞されるなという事を警告しているが、なるほど迷信邪教は昔から断えず輩出しているばかりか、今日は最も甚しいようである。しかし全部が全部迷信邪教とはいわれまい。その中の幾分かは今日立派 …

禁欲

 昔から立派な宗教家たらんとするには、禁欲生活をしなければならないように想われ、それが真理を悟り魂を磨く最良の方法とさえ思われていた。しかし私は反対である。以下分かりやすくかいてみよう。  そもそも、森羅万象一切は人間の …

大乗と小乗

 昔から大乗小乗の言葉がある。もちろんこれは仏語であって、仏教においても相当詳しく説かれているが、どうも納得出来得るような説は、私は寡聞(かぶん)の為か未だ聞いた事がない。これについて私見をかいてみよう。  まず一口に言 …

宗教と分派

 宗教には種々の派がある。例えばキリスト教においてもカトリック、プロテスタント等を重なるものとし、新旧種々の派がある。仏教においても、日本だけでさえ真宗、浄土、天台、真言、禅、日蓮等を重なるものとし、その一派が各派に分れ …

地上天国

 地上天国という言葉は、何たる美わしい響であろう。この言葉ほど光明と希望を与えるものはあるまい。しかるに多くの者は、地上天国などという事は実現の可能性のない夢でしかないと想うであろうが、私は必ずその実現を確信、否実現に近 …

観音教団とは何か

 本教団は地上天国出現を目的とし、物質文化の進歩と相侯って宗教文化を創成普及せんとするものである。  地上天国とは病貧争絶無の世界、全く人類理想の世界を言うにある事は、前項に詳説した通りである。かの釈尊が唱えた五六七の世 …